MENU

GOOD LIFE GYMの体験トレーニングにいってみた

当サイトではプロモーションが含まれています。

  • 安い料金で通えるパーソナルジムを探している
  • 上質なトレーナーさんからしっかり教わりたい
  • GOOD LIFE GYMって実際どうなの?

定額の通い放題プランが圧倒的にコスパが高いと評判です。

さらに最大4名同時に指導可能なセミパーソナルトレーニングも人気で初心者から上級者まで目的やレベルにあった指導をしてくれます。

なんといっても半年以内の退会率が10%以下という驚異の継続率です。

(大手フィットネスクラブの継続率は半年で30%だと言われています)

この記事では実際に私がGOOD LIFE GYMへ体験にいってよかったことや感じたことをリアルに紹介していきます。

最後までよめばあなたに合うジムかどうかが判断できます。

結論

上質なトレーナーさんがきめ細かい指導をしてくれるコスパが高いパーソナルジムです。

半年以上の継続利用91.8%

初回体験内容 (全体50分)   

STEP
カウンセリング   15分
STEP
トレーニング    30分
STEP
料金説明      5分
目次

GOOD LIFE GYM カウンセリング

運動経験や今後どんな体にしたいかを詳しく聞かれ、上半身の筋肉(胸、肩、背中)を増やしていきたいことを伝えました。

私の場合は姿勢改善も同時にやることで効率的に鍛えられますと言われました。

整った姿勢でトレーニングすることで筋肉への負荷がしっかりかかり筋肉の成長に繋がります。

トレーナーさんは私の姿勢をみて猫背で巻き肩タイプだと指摘。

「仕事内容から猫背の原因はデスクワークからきてますね」と言われました。

私は無意識で背中がまるまった状態でパソコン作業を長時間することが多いため猫背になるのは当然の結果だと実感。

一般財団法人茨城県メディカルセンターによると猫背の原因の一つとしても長時間のデスクワークスマホ操作とされています。

トレーナーさんいわく、姿勢改善するにはまず背中中心のトレーニングをすること。

背中を鍛えることによって胸が前に出て腕が後ろに下がるため改善につながるということです。

しかしトレーニングする人の多くは胸や腕中心のトレーニングになりがち。

理由は背中や肩は自分の目ではみえづらい部位で腕や胸に比べて筋肉がつきづらいため。

実際には背中を鍛えることで胸がひらき、巻き肩や猫背の改善につながることを教えてもらいました。

背中のトレーニング後に自分の姿勢をチェックすると猫背が改善されていました。

GOOD LIFE GYM トレーニング 

ストレッチ、プーリーロウ、ラットプルダウン、バーベルベンチプレスの4種目

背中を伸ばす、肩甲骨をよせる、体幹をきたえるストレッチを行いました。

マシントレーニング前にストレッチをやるメリットが2つあります。


ストレッチの2つのメリット
  • トレーニング中のケガの予防
  • 背中、肩の可動域が広がりより高い負荷のトレーニングが可能

各2セットづつフォーム指導を受けながら小汗がでるくらいしっかり行いました。

ストレッチをやり終わった後は背中の伸びが感じられていい準備運動になりました。

トレーナーさんはできていない点はすぐその場でアドバイス、できたところは褒めてくれるのでモチベーションアップに繋がります。

休憩中にも時間を無駄にしないようにアドバイスを積極的にしてくれます。

どの筋肉に効いているか、呼吸のタイミングなど実施したトレーニングは全て理由づけて説明してくれるため納得して進められました。

フォームは体で覚えるだけでなく頭で理解し鍛えたい筋肉を意識してトレーニングすることで高い効果につながることを実感。

背中のプーリーロウやラットプルダウンは肩甲骨をしっかりよせることで胸をはった姿勢で背中の筋肉にも効きいた状態になります。

トレーナーさんに教えてもらったやり方と自己流を比べるとはるかに効率の違いを感じられます。

プーリーロウ(背中のトレーニング)

軽めの重量でフォームをしっかり確認しながら徐々に重さを上げていきました。

トレーナーさんは私の肩甲骨に手をおいて、意識して一回いっかいトレーニングできているかを確認してくれました。

最初は肩甲骨をよせる意識が低かったのですがアドバイスを受けるうちに自然に肩甲骨をよせられるようになり翌日には筋肉痛になりました。

ポイント
  • 胸をはる
  • あごをひく
  • 肩をおとす
  • 肩甲骨をよせる

GOOD LIFE GYM 料金説明

週1回コース 料金(税込)
セミパーソナルトレーニング 14,800円
マンツーマントレーニング 24,800円
通い放題コース 料金(税込)
セミパーソナルトレーニング 19,800円
マンツーマントレーニング 34,800円

入会金  30,000円 当日入会で2万円

初回体験 3,000円  当日入会で無料

当日の体験料は支払いが後日の銀行振込だと言われたので手ぶらでいきました。

最後に店の公式Line交換をすると体験料の引き落とし通知が送られてくるため後日の支払いでOKです。

都内で期間限定で無料体験ができる店舗一覧(2025年10月現在)

茗荷谷店、水道橋店、東向島店、両国店、五本木店、池尻三宿店、梅ヶ丘店、千駄ヶ谷店、上板橋店、成増店、西新井店の11店舗です。

通い放題コースのみ他店利用が週一回可能。

しっかり鍛えたいなら週4~5回、体の部位を変えながら通うのをオススメされました。

週5日スケジュールの例

月曜 胸

火曜 脚

水曜 肩

木曜 休み

金曜 背中

土曜 休み

日曜 お尻

通い放題コースならトレーナーさんは「全て私が責任をもって担当します」と言ってくれました。

通う頻度を増やすことでフォーム定着や運動習慣が早く身につくため初心者の方にもおすすめです。

トレーニング時間はマンツーマンなら50分でセミパーソナルなら40分のためあっという間に終わります。

実際の西荻窪善光寺店のスケジュール

トレーナーさんのおすすめはセミパーソナルトレーニング。

最大4人同時に指導するためトレーナーさんの力量が必要ですが「任せてください」と自信たっぷりで頼もしい。

空き枠が多くて予約がとりやすいため、友達同士や家族でいくのもおすすめですと言われました。

GOOD LIFE GYM パーソナルトレーナー

担当トレーナー 島尻誠也さん

30代半ばぐらいの落ち着いた男性。

理論的に一つ一つ教えてくれるため理解しながらトレーニングできます。

私の猫背をみて改善メニューを組んでくれた機転が利くトレーナーさん。 

トレーニングの雰囲気

ラットプルダウン(背中のトレーニング)

トレーナーさんいわく、ラットプルダウンはほとんどの人が腕の力で引っ張ってしまっているとのことです。

私は肘をおろしてくるのが浅いため背中に近づけてくるぐらいに引く、引いた後はゆっくり戻してくる意識が必要だとアドバイスをいただきました。

ポイント
  • 胸をはる
  • 肩甲骨をよせる
  • 戻す時に腕は伸ばし続ける
  • 肘を背中に近づけてくるぐらいに引く
ベンチプレス(胸のトレーニング)

最初はバーベルだけで重さをつけずにフォームチェックをしてから一回いっかい丁寧に上げていきました。

バーベルを胸までゆっくり下げていくことでしっかり効かせられます。

ポイント
  • 肩甲骨をよせる
  • 胸をはる

トレーナーとの相性

よかったです。

説明がわかりやすく休憩中にもアドバイスをもらえて時間を無駄にせずにトレーニングできました。 

こちらから質問しなくても積極的にトレーナーさんの方から役立つトレーニング知識を教えてもらえたのでありがたかったです。

入会はつよくすすめられるか

しつこい勧誘なし。

リーズナブルなセミパーソナルトレーニングをおすすめしてくれ他との違いを詳しく教えていただきとても親切な対応でした。

当日入会なら入会金の割引や体験料が無料になることもしっかり教えてもらい好印象です。

GOOD LIFE GYM 初回体験でよくなかった点

よかった点よくなかった点
・整理整頓された店内
・カウンセリング
・トレーニング
・料金説明
・レンタルウェアなし

よくないところはほとんど見当たらず絞り出した一つです。

体験に行く前はトレーニングの質、環境などいろいろ心配がありましたが実際いってみるとよかった点ばかりみつかりました。

料金が安くて小さめのパーソナルジムのため私の評価するハードルが下がってしまった可能性もありますが他のジムと比べても見劣りしないです。

レンタルウェアなし

ウェアの持参は必要ですがシューズはレンタル可能。

シューズ置き場があるためマイシューズを置いておくこともできます。

GOOD LIFE GYM 初回体験でよかった点

よかった点よくなかった点
・整理整頓された店内
・カウンセリング
・トレーニング
・料金説明
・レンタルウェアなし

外観からは想像できないほど実際に体験してみるとよかった点がたくさんみつかりました。

こじんまりとしたマンションの一室で大丈夫かな?と思ったことを忘れさせてくれるほどです。

トレーナーさんいわく、西荻窪善光寺店はオープンして2年だということでしたが店内は想像以上にきれいでした。

整理整頓された店内

無駄なものがなくパーソナルトレーニングをやるには十分な広さで清潔感も保たれています。

最初はこじんまりとした店内だと感じましたが、トレーニング器材を一箇所に集約させてスペースを広く使っているため複数人でも安心な広さです。

カウンセリング

豊富な知識で掘り下げて説明してくれるため理解しやすく学びのある時間になりました。

トレーニング方法や食事管理のアドバイスだけでなく姿勢のチェックや原因、改善方法まで提案してもらえてよかったです。

トレーニング

実施したトレーニングをやるとどういう効果があるのかを教えてくれるため理解しながら進められます。

フォームチェックでは崩れるとすぐに修正アドバイスをしてくれたり、正しいければ褒めてもらえるためモチベーションが上がります。

休憩のわずかな時間も惜しまずアドバイスをしてくれるため通うごとにどんどん成長できます。

GOOD LIFE GYM 利用者のリアルな体験談や口コミ

低評価の口コミ

★ Gabrielさん

個人カルテのようなものもないので、都度どこにアプローチしたいか聞かれます。
トレーナーによりますが良い方は辞められたり、ジムを増やしている為か事務職になられたりとパーソナルと言うわりにトレーナーからの提案はほぼないです。

★★★ jyu sugiさん

コミュ障な自分にとっては、セミパーソナルで毎回はじめましての方とトレーニングをするというのが、軽くストレスになり続かなかったのが一番の退会理由でした。

引用先 https://share.google/olprg2cwal5L2b9UI

高評価の口コミ

★★★★★ kkさん

トレーニング前に体調や鍛えたい部分を聞いてくださるので、自分に合ったトレーニングを無理なく続けられます。

★★★★★ yukakoさん

最初はジム通いに不安もありましたが、わかりやすいポイント説明をしてくださるトレーナーさんがいること、一緒に汗を流しながらトレーニングをしてる仲間がいることで、40分のトレーニングもあっという間に終わり、また次がんばろーっと言う気持ちになれます。

引用先https://share.google/kDLR3Qi1dWVYq9NzA

GOOD LIFE GYM 初回体験前後のイメージ

初回体験前のイメージ

  • トレーニングの質が心配

初回体験後のイメージ

  • 丁寧なカウンセリング
  • 理解しながらすすめるトレーニング
  • 姿勢改善を重要視  
こんな人におすすめ

✔なるべく料金を抑えたい

✔通い放題でしっかり鍛えたい

✔優秀なトレーナーさんに教わりたい

\半年以上の継続利用91.8%

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次